
中小企業省力化投資補助金(一般形)の公募第4回目がスタート。予算によっては今回が終了する可能性。
まだやってないという事業者の方、検討してみてはいかがでしょうか。
中小企業省力化投資補助金ってなに?
中小企業省力化投資補助金とは、独立行政法人中小企業基盤整備機構が行う公募の補助金です。
目的は、人材不足を解消するための設備投資を後押しすること。
そして、この補助金は年3.4回を予定しており、今回が4回目。
9/28時点、既に公表されている第1回、第2回ではそれぞれ採択率が60%以上と高めの採択率となっています。
よって、予算の都合によっては今回の公募で終了する可能性も。

パンフレットはこちら→省力化投資補助金
中小企業省力化投資補助金の概要とは
では、具体的に概要をチェックしてみましょう。
基本的な概要
中小企業省力化投資補助金の基本要件と大幅賃上げ特例

パンフレットはこちら→省力化投資補助金
あらためて、基本要件をきっちりと確認しておきましょう。
基本要件をチェック
- 労働生産性の年平均成長率が+4%以上増加
- 1人あたり給与支給総額の年平均成長率が事業実施都道府県に
おける最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上または給与支
給総額の年平均成長率が+2%以上増加 - 事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円
以上の水準 - 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表
など(従業員数21名以上の場合のみ)の基本要件を全て満たす3
~5年の事業計画に取り組むこと。
また大幅賃上げにより、補助金額もアップ、「大幅賃上げ特例」
要件としては
- 給与支給総額の年平均成長率+6%以上増加
- 事業場内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+50円以上の水準
※賃上げを実施していない場合には返還の対象となるので要注意です。
補助金は自分から情報を探しに行くことが大事
各省庁などや地方興行団体などいろんなところが補助金を出したりしています。
しかし、その補助金はホームページなどで公にはしてくれていますが、わざわざ教えてくれません。
自分から情報を得るアンテナを高くしておくことが大事ですよね。
転職でキャリアアップを図りたいひとへ
type転職エージェント ハイクラス・・・大手企業など大幅な年収アップを目指したい人
Every Answer・・・ポテンシャル採用。新しいことにチャレンジしたい人むけ


にほんブログ村
運用の話、FPな話を取り扱っています。ぜひ読んでみてくださいね。
5人以下 750万円
6~20人 1,500万円
21~50人 3,000万円
51~100人 5,000万円
100人以上 8,000万円
中小企業・・・・・1,500万円まで1/2・超える部分1/3
小規模事業者・・・1,500万円まで2/3・超える部分1/3